
私はついに出会ってしまった…
去年から話題になっていた「オーパスビューティー03」という脱毛器があったんですけど、その時私はまだ脱毛ラボを使っていたからこちらはスルーしてまして。
でもね、最新の脱毛法と言われているTHR脱毛というあたりも気になっていて、チラチラと情報を確認していたら・・・
オーパスビューティーの新作出ました。(2022年4月)
【OPUS BEAUTY03 Power Pro】(オーパスビューティー03パワープロ)です。
これはもう、思わず買ってしまったよね。
そして非常に感動しています。
このクオリティで、この機能で、こんなに使いやすくて、なのにこの値段!?

どの脱毛器を買おうか悩んでいる方はちょっとこの記事だけでいいから読んでいってほしい!
オーパスビューティー03 パワープロってどんな脱毛器?
私が今まで使ってきた脱毛器って
- 脱毛ラボ ホームエディション
- 脱毛ラボ プロエディション
- トリア
- ホームストラッシュ
なのですけれども・・・
オーパスビューティーは去年からすごく話題になっていて、というのも最新の脱毛方法となるTHR脱毛ができるというものなんですね。
脱毛ラボやホームストラッシュなどと同じ光脱毛ではありますが、痛みを感じにくいのに安定した高出力でしっかりと照射できるのが特徴です。

そんなに違う方式なの?
脱毛ラボやホームストラッシュはIPL脱毛と言って、毛の黒い色(メラニン色素)に反応しやすい光を照射することで、毛根にダメージを与えてムダ毛を生えにくくする方法です。
これだと肌にピンポイントで高温が集中することで、痛みが発生しやすかったんです。
ちなみに今まで出ている家庭用脱毛器はほぼこのIPL方式となります。

それがオーパスビューティーではTHR方式といって、上記のIPL方式よりも柔らかい光を、毛を育てる部分全体に照射していきます。
それによって肌表面にかかる負担が大幅に軽減し、痛みも感じにくくなります。
光を分割せずに毎回新しい高出力の光で安定して照射できるため、光の重ね打ちの必要もなく、スピーディーに脱毛ができるのも良いところです。
脱毛サロンではこの方式に変えたところも多いですが、それは業務用の脱毛器だからこそでした。
それが「家庭用脱毛器」でもこのTHR方式で脱毛できるというのは、とにかく画期的なんです。

なんでオーパスビューティーはこの脱毛方法ができるの?
オーパスビューティーを開発している会社は、もともとは業務用脱毛機メーカーなんです。
1500店舗以上の脱毛機を導入していて、商材などは3000店舗以上のサロンと取引をしているという本当に実力のあるメーカー。
そこが18年の開発実績を経て、独自光美容技術であるTHR方式を採用した家庭用脱毛器を出した!ということで去年2021年はかなり脱毛界隈が盛り上がってました。

私も今まで4つの脱毛器をつかってきて、もちろんそれぞれ信用できるものでしたし、私自身は効果も感じることができました。
ただ、色々買った私からすると、オーパスビューティーだけでよかったのでは?と思っているほど。
確かに有名サロン監修の脱毛器!とかももちろん、ちゃんとしたものなんですけど・・・
業務用の脱毛機メーカーだからこそ、脱毛器に求められる機能とかも分かってるわけですよ。だって開発しているところなんですもん。
そりゃ最新の情報も集約されているはずなので、そんなたくさんの「家庭用脱毛器がこうだったらいいのに!」が全部詰まっているのは、
オーパスビューティーしかないなって思っちゃいました。オーパスビューティー03 パワープロはVIO脱毛ができる

そもそもなんですが、私が家庭用脱毛器を買おう!と思ったきっかけってVIO脱毛がしたいからだったんですね。
脱毛サロンでの脱毛経験はありますけど(両足とワキのみ)、それは20代の子供もいなければ結婚もまだという時で。
今じゃ子供もいるし、脱毛サロンに通っている暇もない。それに「カレシに見られても恥ずかしくないように~」なんて歳でもないのにわざわざサロン通ってVIO脱毛なんて・・・っていう躊躇いも少なからずありましたし。
そこでVIO脱毛ができる脱毛器かどうか、というのは私にとっては重要なわけです。

家庭用脱毛器だと、VはできるけどIOはできないというのが非常に多い。
ブラウンの脱毛器「シルクエキスパート」やレーザー脱毛の「トリア」はVのみ可能でIOはできない(非推奨)となっています。
Vだけでもできればいい!という需要の方が多いのかなとは思いますが、私自身はIこそ大事!Iこそ重要!と思っています。
というのも私がVIO脱毛を意識するきっかけとなったあることでは、まさにVよりIを脱毛しないといけなかったから・・・
そして、実際にVIOを脱毛してみるとその変化にびっくりするんですが

生理中のストレスが全然違う!!
私、生理の出血が人より多いみたいなんですよ。
先日、婦人科に行って知ったんですが・・・それまでは女性みんな私と同じくらいの出血量だと思っていて。
で、生理前とか排卵日前後とかもおりものが多いので、1ヶ月の中のほとんどをおりものシートかナプキンつけてまして。
だから痒くなることも多くて、そのたびに婦人科で塗り薬もらったりもしてて、行けないときはフェミニーナ!みたいな。
だけどね、VIOをスッキリさせてから、そういう痒みとかムレて気持ち悪いとか、そういうのがものすごーーく減りました。本当に。
オーパスビューティーパワープロでVIO脱毛をしてみた
私は脱毛サロンに通っていましたがVIO脱毛に関しては経験がなかったので、人生で初めて一人でやってみました。
オーパスビューティーパワープロは防水ではないためお風呂などでは使用できません。
なので私は子供たちが学校や保育園に行っている昼間に、コソコソと脱毛しています。笑
V部分は見えるので立て膝で照射してますが、IOに関しては見えないので基本的にはヤンキー座りで下に鏡を置いて確認しながら照射します。
それか、立ったまま片足をソファーの肘掛けに乗せて・・・とか。笑

VIOの脱毛って、まず最初に毛を全部剃るんですよ。
残したい毛がある場合でもまず全部剃って、1回目の照射をします。
もちろん、毛周期といって毛が生えてくる周期があるので、1度だけの照射では全ての毛をなくすことはできません。
けど、数回照射するだけでも全体的に毛量が減るので、モッサモサしたのがスッキリ薄くなるだけでも全然印象が違います。
それで、私自身はハイジニーナにしたわけではなく細めの逆三角形にしたんですね。
いきなりツルンはちょっと・・・と思って一部の毛を残しています。

ただ、もともと毛の生えていた部分の毛がなくなってツルッとしてくると、もうちょっとこのツルツル部分を広げたいなーなんて思っちゃって。
だから今、じわじわとまたV部分の脱毛箇所を広げていて、細い逆三角形がさらに細くなってきていますw

特に今「介護脱毛」でVIOの脱毛が注目されてるって知ってた?
家庭用脱毛器を色々調べていく中で知ったのですが、VIOを脱毛する40代以降の女性が増えているんだそう。
介護脱毛といって、自分が介護をされる身になった時に、VIOに毛があると排泄物が絡まってしまったりするからなんですって。
寝たきりになってしまうと排泄物が拭ききれなくなることもあり、取り残された排泄物によって肌に炎症がおきたり痒みで眠れなくなったり・・・
そういったことを今、介護する側になった40~50代以降の女性が気づいて、自分は脱毛をしておこう。と決心する方が増えているんですね。
VIOの黒ずんだ部分の脱毛はどうしてる?
VIOってさ・・・

黒いよね?(え、私だけ?)
光脱毛は黒い色に反応するわけなので、肌の黒ずみやホクロも避けるようにと言われています。
あとはヤケドにならないの?という心配もありますよね。

オーパスビューティー03パワープロでは説明書にカラーチャートがついていますが、黒に近いブラウンは×となっています。

でもさ、このくらいの茶色いところって・・・あるよね?
もちろん推奨されていないので完全に自己責任になりますが、私はこのくらいのブラウンっぽい部分も照射しています。
だってもう歳も歳だしさー、膝とかも黒いわけよ。
だからIとかOもそりゃ黒いわけよ。

オーパスビューティー03パワープロが肌の黒い部分が反応しないかというとそういうことはなくて、膝とかIO部分もちゃんと照射はされますよ^^
そして、私は痛みもほとんど感じないです。
そもそも、光脱毛の「脱毛ラボ」でもさほど痛みは感じていなかったんですが、それでもV部分は毛が太くて濃いためパチンッと弾かれるような感覚がありました。
それが、オーパスビューティー03パワープロだとその「弾かれたような感覚」もほぼありません。
冷却の温度がかなり低いからかしっかり冷やされながらの照射になるので、もともとTHR方式は痛みを感じにくいと言われていますが、本当にこれで大丈夫なの?と拍子抜けするくらいです。
VIOのV部分に関してはその効果にびっくりした

で、これ本気でびっくりしたんですけど。
V部分はやっぱり毛が太くて濃いので、ツルツルにするには時間がかかります。
が、そのかわり、毛が太いのでポップアップ現象がわかりやすい!!
※ポップアップ現象とは、脱毛施術を受けた部位の毛が毛穴から飛び出して見えたり、根元からポロポロと抜け落ちたりすることです
脱毛ラボを使っていたときは初回の照射では何も変化を感じなくて、3ヶ月くらい使ってたところで「なんか毛が薄くなってきた!」と思ったんですね。
それで、レーザー脱毛のトリアを使った時は照射1回目の10日後にはスルスルと毛が抜けていって、照射した部分の8割くらいがポロポロと抜けたんです。(私の体感で8割ほど)
なので、「レーザーは効果が早いけど、光脱毛は効果が遅い」という思い込みがありました。
そんな中でのオーパスビューティー03パワープロ1回目照射後11日目で、ちょっと伸びてきたVの毛を引っ張ってみたら・・・

スルッと抜けたんですよ
そこで「え、うそ!?」ってなってあっちこっち引っ張ってみたら、4割くらいが抜けたw
家庭用の脱毛器で、光脱毛で、初回の照射でこの反応ってアリ!?
しかもレーザー脱毛のトリアは照射の時めちゃくちゃ痛いですからね。(まじで痛い。涙出る。)
それに比べたら、痛みどころかちゃんと照射できてるのかすら不安になるくらいだったのにこの効果、本気でビビってます。
オーパスビューティー03パワープロはモードが多すぎる件

私的なデメリットはこれ
オーパスビューティー03が進化して「パワープロ」になったんですが、それに伴って出力モードの種類が増えました。
- ジュニアモード
- ノーマルモード
- パワーモード
の3種類があるのですが、さらにそれぞれが5段階になっているわけです。
要するに、ジュニアモードの1~5、ノーマルモードの1~5、パワーモードの1~5という感じで、全15段階になっているんです。
となると、わからないのがそのパワーの差。
私は家庭用脱毛器をいくつか使ってきて、そのどれもがMAXパワーで照射しています。
が、オーパスビューティー03パワープロのMAXモードは「パワーモードの5」となり、果たしてこれは「ノーマルモードの5」とどのくらいの差があるの?
初めは「ノーマルモードの1」からやってみてください、と言われても、できるだけ最大パワーで照射したいし、だんだん強くするにも、そんなに悠長なこと言ってる暇ないんだけど!!

ってことでこれ、電話して聞いてみたw(女性のスタッフさんが出てめっちゃ優しく教えてくれたよ!)
わかりやすく表を作ってみたんだけど!

公式で言われている最大パワーの18ジュール、というのが「パワーモードの5」になるそうで、それ以外の詳しいジュール数は全部を聞くことができませんでしたが、だいたいこの表の通りです。
- 「ノーマルモードの5」→16ジュール
- 「パワーモードの1」→8ジュール
となるので、ジュニア~ノーマル~パワーで全15段階、というわけではないとのことでした。

子供にはジュニアモードというけれど…
オーパスビューティー03パワープロでは何と言っても、子供も使えるというのが魅力的!
公式では10歳から使用できるということで、子供のうちは出力の弱いジュニアモードを使うのが安心です。
ただ、このジュニアモードがあることによって、モードがややこしくなっているのかなと。
こちらも問い合わせたところ
ジュニアモードはノーマルモードの3までの出力パワー
ジュニアモードの5→ノーマルモードの3程度
とのことでした。
そして私は初回の照射は「ノーマルモードの5」でやったので、全身(VIOも含めて)実質16ジュールで照射していたということになりました。
「パワーモード」とか言われるとめっちゃ強いのかな・・ってちょっと不安になってたけど、ノーマルの5もかなり強めでしたねw
もちろん痛みもなく、肌の変化もなく(私は特に敏感肌というわけではないです)、だったので2回目以降はパワーモードの5で照射しています。
進化したオーパスビューティー03パワープロの凄すぎる機能

そんなオーパスビューティー03パワープロだけどやっぱりすごい
- 冷却機能が大幅に改善された
- 小学生から使える
- コスパ最強
1.冷却機能はなくてはならない存在だと思う
冷やしながら脱毛をすることで痛みを軽減させるわけですが、家庭用脱毛器でも冷却機能つきというものが増えてますよね。
ただ、レーザー脱毛のトリアとかは冷却機能がないので、自分で保冷剤を用意しないといけません。
簡単なことではありますが、保冷剤の用意とかが地味に面倒・・・なんですよね・・・。
それで、このオーパスビューティーは冷却機能がついているのですが、前作では照射面の周りが冷えていたものの、新作のパワープロでは照射面が直に冷えます。

脱毛ラボホームエディションも照射面の周りが冷えるタイプなので、そうなると「熱っ!冷たっ!」みたいに冷たさを時間差で感じることになりますが。笑
照射面が直接冷えると、その照射時の熱さをほぼ感じることがないので痛みも感じにくいです。
2.小学生から使える

小学生…私は小5からスネ毛に悩んでました
だから本当、悩める女子の気持ちはよくわかります。
私も親になった今、娘とはいずれ一緒にこのオーパスビューティーを使いたいと思っています。(なお、まだ4歳w)
ジュニアモードは上記でも取り上げましたが、出力が弱いので刺激が少なく安心して使えます。
この家族、親子で使えるというのが良いなって思うんですよね。
子供の肌をカミソリで毎回剃ったり、毛抜きで抜いたりっていうのはよくないです。非常に良くない。

特に毛抜きはダメ!!
私は小6の時に毛抜きでスネ毛を抜いたんですよ、1本1本。めちゃくちゃ時間かけて。
そしたら毛穴という毛穴が炎症を起こして、皮膚科に通う羽目になり、しかも跡が治らない。
20年以上経った今だいぶ薄くなってきていますが、それでも素足はポツポツと毛穴の痕が残ってしまってます。これは本気で後悔してる・・・。
だから、毛抜きでスネ毛抜くくらいならオーパスビューティー使って欲しいって本気で思ってますし、毛が無くなるだけでいろーーーんな悩みが無くなるんですもん。
制服がスカートだとか、体育とか、部活とか、好きな人に見られるのとか、自分に自信が持てないとか、友達とプールに行きたくないとか・・・

全部ひっくるめて、毛がないだけで悩まなくてよくなるんだよ!(鼻息)
20年以上も前だけど、当時の私にもオーパスビューティーがあればよかったなーって思う。
3.ここまでコスパのいい脱毛器はないと思う、マジで

安すぎる
何と言っても値段ですよね。
いや、今まで私がメインで使っていた脱毛ラボホームエディションは7万円とかだったのですが、そのくらいの値段はしょうがないと思ってました。
Qoo10とかの1万円を切る脱毛器は正直やめたほうがいい、というのは分かりきっていたのでハナから選ぶつもりはなかったのですが、となるともう脱毛ラボとかしかなくて。
それでも脱毛ラボはメルカリとかで売れるし、使い切って売れば元も取れるだろうって思っていたけど、このオーパスビューティーは安すぎる!
しかもメルカリで売れてるし。(これは前作のオーパスビューティー03ですが)

レーザー脱毛のトリアですら48000円とかしますからね。

しかも前作のオーパスビューティー03より安いんだよ
そうなの、普通は改善された新しいものって値段もちょっと上がりません?
それが、前作より安いんですよ。なんでww
ショット数に関しても申し分なく30万発となっているんですが、そのほかの脱毛器だと
- 脱毛ラボホームエディション→71,478円で30万発
- 脱毛ラボプロエディション→109,989円で120万発
- ホームストラッシュ→116,500円で40万発
- トリア→48000円で無制限(充電池が消耗するまで)
ということで、本体価格に対してのショット数ではコスパ最強。

しかも購入時、350,712回となっていて・・・

712回分のオマケついてたw
この値段で、1年間の保証もついて(公式サイトからの購入のみ)、これだけの機能があって、脱毛できるのならもう・・・
オーパスビューティー03パワープロに勝てる脱毛器はこの世に無い!
と断言できます、私は。(買ってよかった。そのくらい本気で満足してる)
オーパスビューティー03パワープロのクーポン発見!

オーパスビューティー03パワープロは43,890円(税込)となり、実力のある家庭用脱毛器の中でも良心的な価格ではあります。
また、楽天・Amazon・Yahooショッピングで販売しているので、ポイントがあるなどで使い勝手の良いショップで買うのが良いと思います。
が!
個人的には今は楽天かYahooショッピングがお得なのかなと思っています。

レビューでプレゼントがもらえるよ!

どうやらこのTHR方式の脱毛器が今とても人気があるようで、私みたいに別の脱毛器を持っている人でも新しく買ったりしているくらいなんだそうです。
前作のオーパスビューティー03の時も一気に完売して、予約販売で数ヶ月待ちになったりもしていたので、今回もいきなり完売→数ヶ月待ちになることが予想されます。
気になっている方、夏までに脱毛したい方は早めのチェックがよさそうです。
\業務用の脱毛器を自宅で使える/
